ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集 グレゴリー特集


落ち込んだ時に・・・




ピュアな心を取り戻す時に・・・


>

大空へ飛び出したい時に・・・


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2006年03月29日

子供の自転車を考える!

fm410です。



勇ましく匠に。。。 (ratfinkさん)に
『あいたたたたた』と言う記事があります。


我が家の自転車は親の趣味で買った為、USA製のマウンテンバイク。
4歳の息子にしてはちょっと大きくて足がつきません。
さらにブレーキはハンドブレーキではなく、ペダルを
逆回転させるフットブレーキ。少々コツがいるようで
なかなかうまくなりませんが補助輪なしでひょろひょろと
10mぐらいは走れるようになりました。





僕も、子を持つ親としてちょっと一言いいたい!!!




要するにですね
ratfinkさんは



親の趣味のみを優先し自転車をチョイスし




子供の体系を考えず足がつかない自転車を買い与え、




で、なんといっても
世間一般に普及しているブレーキではなく、
特殊極まりないフットブレーキ・・・


100%とは言いませんが



子供の安全 < デザイン だってことです。





こんなことってあっていいのでしょうか!?





このratfinkさんの考え方・・・どれをとっても














僕と一緒!!!



ratfinkさんのお子様の自転車はマウンテンバイクだそうですが、
僕がチョイスした娘の自転車は

子供の自転車を考える!

これです。

それはもうアメリカンです!
ミスタードーナツの絵に出てきそうなアメリカンです。


見てわかるとおり、見た目ブレーキがありません。


僕の娘が、夏色の長い長い下り坂を下っているのを
知らないおばさんが見て、血相変えて追いかけてきたことがあります。


大丈夫なのです!
ゆっくりゆっくり下っていけるのです!


ペダルを逆回転に力を入れることで、ブレーキがかかります。
ペダルの回転を止めている状態ではフリーになります。


どういう仕組みになっているのかは知りません。
知らなくてもいいんです。そんなことは。


デザイン重視です!
習うより慣れろ!
障害を乗り越え強くなれ!!



子供に選ばせたら、プリキュアの自転車の前で
目を輝かせそうなので連れて行きませんでした!

ラジオフライヤー クラシックレッド10インチバイシクル
ラジオフライヤー クラシックレッド10インチバイシクル


乗るもよし!飾るもよしのかっこいい自転車です。
グッドfm410デザイン賞受賞
(2004年)




ratfinkさんに怒られるって??
大丈夫!
勇ましく匠に。。。は釣り、映画、お子様の成長、昆虫の成虫飼育と
とてもバラエティ豊かな楽しいブログです。
この記事は、ratfinkさんの記事へのオマージュですから!
ratfinkさんは友達ですから!
ratfinkさんは、僕のページに初めてコメントを入れてくれた
やさしい人ですから!!



・・・やっぱり誤っときます。


同じカテゴリー(アウトドア)の記事画像
三木スケートパークに行ってきた
たっぷり遊んだこの土日
エマージェンシー!
コールマン200Aをゲットした後だぜ!
ラジコン大革命
サマーゲレンデ
同じカテゴリー(アウトドア)の記事
 三木スケートパークに行ってきた (2007-05-08 02:25)
 たっぷり遊んだこの土日 (2007-04-09 01:54)
 エマージェンシー! (2007-04-05 00:52)
 コールマン200Aをゲットした後だぜ! (2006-06-09 16:27)
 ラジコン大革命 (2006-05-18 09:44)
 サマーゲレンデ (2006-04-29 09:33)

この記事へのコメント
あのぅ・・・ratfinkです・・・


怒ってないですよ。ブラザー!
宣伝ありがとうございます!

やはり気が合うようで『ラジオフライヤー』いいですね~

我が家も長男の時の三輪車があるにも関わらず次男用のラジオフライヤー三輪車をすでに買ってあります。(まだ箱に入ったままですけど。。。)
Posted by ratfink at 2006年03月29日 15:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
子供の自転車を考える!
    コメント(1)