ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
ザ・ノースフェイス特集 コロンビア特集 グレゴリー特集


落ち込んだ時に・・・




ピュアな心を取り戻す時に・・・


>

大空へ飛び出したい時に・・・


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年04月30日

USJ

27日にUSJに行ってきました!

僕と奥さんはプレオープンの時にいったんだけど
子どもたちは初めて。

でもね、ちょっと僕の子ども(1年生と年長さん)には
まだ早かったかな。
今話題のアトラクション、ハリウッドドリームライドや
ジュラシックパークも乗れないし、スパイダーマンは怖がるし。

まあ、パークの雰囲気とパレードなんかで子どもたちは
楽しんでくれたのでよかったです。

しかしさ。
ちょっと思ったのが、USJってディズニーランドと違って
待ち時間回避のための仕組みが、パスブックレットっていう
チケットを別に購入するんです。

そうじゃないと、ハリウッドドリームライドなんか、27日平日の朝で
120分待ちですよ!
そんな待てるか!!

ピーターパンのショーも、お金次第でいい場所で見れるんです。
無料の席ではちゃんと見れないっすよ。

やっぱり金か!金なのか!
貧乏人は損をする世界ですよ!
こんなところにも格差がはっきりとでるんですよ!!

なんかな~。

ディズニーランドと比べるとね、やっぱり大人向けってのも
あるんだろうけど、ちょっとどうよって感じがしたのでした。

PS
ピーターパンってディズニーじゃないの??  


Posted by fm410 at 03:27Comments(0)その他

2007年04月19日

いのししのおはなし

会社から帰ると机の上に紙がおいていました。
奥さんに聞くところによると

学校から帰ってきた娘が遊びで絵本を書いたそうです。
その絵本が、かなり優秀なので見て欲しいと言うのです。


それではみんなで見てみましょう!


『いのししのおはなし』(ほぼ原文まま)



いのししわ
おはながすきでした
それから



いのししわ
きゃべつがすきでした
それから

いのししの まり ということ
けこんしきお ひらきました
それから



けこんしきのあと
あかちゃんお うみました
それから


おとうさんが せんそうに
いくことになりました
おかあさんが しんぱいそうにいいました



きおつけてね

わかた じゃ いてくるね

おかあさんわ
だいじょうぶかしら

それから



おとうさんわ
しんでしまいました
おわり


まてまてぃ!

おわっちゃイカン!
まだ終わっちゃイカンぞ!

最後さらっとおかしくないか。
あっさりすぎる・・・・


やられはせんぞ貴様如きに!
やられはせん!
この俺のプライド!
やらせはせん!
やらせはせん!
やらせはせんぞぉぉぉ・・・的な。


悲しいけど、コレ戦争なのよね・・・
  


Posted by fm410 at 01:57Comments(2)その他

2007年04月17日

サイゼリヤの間違い探しが難しすぎる件について

サイゼリヤっていう貧乏な我が家にありがたい
ファミリーレストランがあります。

とにかく値段が安い。
キッズプレートっていうお子様ランチがあるんですが
200円ぐらいだし、家族で食べに行って2,000円で
お釣りがあるってことはざらです。


そこのキッズメニューには、間違い探しがあって
左右の絵柄から10個の間違いを探し当てる
子どもに飽きさせない配慮がなされています。



この間違い探しが難しすぎるんです。


とても我が家の娘達には見つけられそうにない
微妙な間違いを用意しまくっているのです。

IQサプリなら高得点間違いなしです。

本当に子どもに向けて作っているのか怪しいもんです。

見つけられなかった子どもは親に助けを求めてきますが
大人でも見つけ出すのは大変なのです。

必死です。必死。

まだ見たことないって人は是非チャレンジしてみてください。  


Posted by fm410 at 01:56Comments(1)その他

2007年04月15日

無口でさわやかな黒板五郎

今日は大先輩Nさんの家に家族で押しかけました。

Nさんから子ども用自転車をいただいたんです。
あざーっす!

(自転車は秘密結社KFDブログに載せました!)


このNさん、とても無口です。
Nさんが腹から声を出したところを見たことがありません。


「自分・・・不器用なんで・・・」


の高倉健ばりに多くを語りません。

しかし!

このNさん、無口な男の常識をくつがえすほどの器用な男です。


なんと、自分だけの家を庭に建てた黒板五郎な男なのです。




この秘密の部屋で無口な黒板五郎Nさんは
バイクや自転車のメンテだとか、プラモだとか・・・
北村草太なことしまくってるんです。




感動とNさんのさわやかさへの嫉妬で僕は長居してしまい
子どもにアイス、大人はコーヒーまでいただいたわけで・・・


Nさん・・
大阪の北の国にすむ僕にも家を作ってほしいわけで・・・  


Posted by fm410 at 00:09Comments(2)その他

2007年04月10日

POPは重要!

最近リサイクルショップが増えましたよね。
いいことです。エコです。エコ。

僕はリサイクルショップを見るのが大好きです。
ああいう店ってたまに掘り出し物が見つかることがあるんですよね。

いろんな商品を取り扱っているから、商品知識・相場が
わからず、激安で売っている場合があるんですよね~。

商品に貼ってあるPOPを読むのも楽しいです。


色々と店を物色していてとても気になる商品を見つけました!





コレはない・・・

しかもたけ~!
  


Posted by fm410 at 00:24Comments(3)その他

2007年04月07日

起きたら花見

この4月で転勤となった僕は
今日も飲み会。

3末から2週間で送別会・歓迎会で4回も飲み会。
しかも仕事がめっちゃ忙しい部門だ。


7日(土)は花見&BBQ


眠い。。。ので寝ます。

  


Posted by fm410 at 01:59Comments(0)その他

2007年04月06日

言い訳

さみしい夜は・・・つまんないダジャレはやめます。

僕はこのナチュラムブログが初めてのブログでした。

面白いことを書きたい!
そのときは話のネタを一生懸命考えるのに
必死だったように思います。

が、重かった。

話のネタが尽きたころ、ブログがつまらななくなったというか
しんどくなってきたのも事実。


今は他にも1つブログをやっています。
そっちはテーマがあって楽なんです。

このブログにはテーマはありません。
なんとなく・・・
あえていうならこれがテーマです。

面白くないのもまたいいのかなぁと。
僕のブログだし。

そう考えたとき、ブログをもう一度更新してみようと
思ったわけです。
  


Posted by fm410 at 01:27Comments(0)その他

2007年04月04日

長い間

長い間待たせてごめん。
また急に仕事が入った・・・。


誰も待ってなさそうだし、仕事は当時あんまり
忙しくなかったので言い訳はやめます。

何をしてたかっていうと
ずばり、遊んでたんです。

去年の夏ジダンが頭突きで問題になっているころ
僕は昔少しだけやっていたスケートボードをもう一度
練習しだしました。

それが、また楽しく、さらには共通の趣味思考をもつ
パパ友達ができたんです。

そしてもう一人仲間が増えたころ、秘密結社を立ち上げました。

そこでは僕fm410はヨディというコードネームで
活動しています。


説明しよう!
KFDとはバフィ・テリー・ヨディを中心に
スノーボードとスケートボードとBMXの
楽しさを子どもに教える秘密結社なのだ!

過保護帝国軍(奥さん)の攻撃に耐え活動中!

教える本人がヘタクソという致命的な弱点を
克服するため老いた体にムチ打って日々特訓しているのである!


KFD公式ブログ
http://kfdnet.exblog.jp/

そして
このブログは僕の日々あった面白話をのんびりアップしたいのですが
そうそう面白いことなどないのが現実・・・。  


Posted by fm410 at 01:48Comments(0)その他

2007年04月03日

さてと!

ワールドカップから全然ブログ更新していない。。。
恥ずかしい。

そろそろ更新していこう。
  


Posted by fm410 at 02:11Comments(3)その他

2006年06月14日

運試し(いきなり完結!)

fm410です。

5月19日の記事に宝くじの記事を載せました。

世間はワールドカップで盛り上がっている中、ひっそりと昨日
宝くじの抽選会が行われていました。


思い起こせば、ドリームジャンボをサマージャンボと勘違いした
いきなりつまづきまくりのあの記事から1ヶ月弱・・・・

fm410に選ばれし270枚の宝くじが、1枚1枚当選番号と
確かめられていくのでした。


ドリームジャンボの当選番号 みずほ銀行より



なぜかはわかりません、根拠はありませんが
僕は絶対に当たる気がしていました。



そして









釣りをしない僕に、ルアーが当たりました・・・。
(ナチュラム豪華絢爛プレゼント)



予感はこれだったのか!!




ドリームジャンボ宝くじ270枚中

 1万円が1本
 3千円が2本
 300円が27本
 一人 800円のバック

び、微妙。。  


Posted by fm410 at 09:28Comments(4)その他

2006年06月11日

ストローク

fm410です。


朝の電車で観察していると、女性のバッグは

ショルダーバッグを肩に。
バッグを腕に。

この2種類が大半だと思われます。

男性は

ビジネスバッグを手に。
ビジネスバッグを肩に。

この2種類でしょうか。



何故女性は手で持たないんでしょうか?



でね、バッグを持つ女性が歩くと、バッグを持たない
もう片方の手のストロークが激しいような気がするんです。


微妙な話ですいません。


微妙なんだけど、腕を振りが大きいのは女性のような
きがするんです。


これが、とても微妙に僕の行く手を阻む気がするんです。

ナイスガードです。



逆に男性には、その振りがあまり見られない。
ストロークも小さい人が多い。


・・・・それがどうしたって?




それだけです。
  


Posted by fm410 at 23:36Comments(0)その他

2006年05月19日

運試し(前編)

fm410です。


サマージャンボの季節ですね。
みなさんは購入しましたか?

僕の会社では宝くじの共同購入というものを
同じ課の中でやっています。

1口3,000円で仲間を集めて買いに行くのです。
大体20以上30未満の口数で規模的にはそんなに
大きくはないです。


夢膨らむイベントでみんな楽しんでます。



・・・そして、今回



満を持してfm410が購入役です。



今までは後輩が買いに行ってたのですが
結果は散々なもんです。
当たったためしがありません。


バイヤーに難ありです!


前回自信満々に買いに行った後輩Kは、


「この売り場に、ビビッときました!」


という売り場が、会社から一番近い売り場という
かなりの手の抜きようなのです!



そんな後輩Kに一言いっておく!



そんな適当にチョイスした売り場に如何ほどの当たりくじが
残っていようとも、それは既に形骸である。




敢えて言おう、カスであると!



軟弱の後輩が、当たりくじを引き当てることは出来ないと
私は断言する。
選ばれた優良種たるfm410に購入管理されて、初めて
プラスにすることが出来る。これ以上財布を苦しめては
生活そのものの危機である。独身貴族の無能なる
後輩どもに思い知らせてやらねばならん。
今こそ明日の未来に向かって立たねばなぬ時であると!

ジーク・ジオン!


(fm410 後輩Kへの怒りイメージ)



大阪で、抜群の当選本数を誇るのが

大阪駅前第4ビルの特設売り場だそうです。

5月23日大安!
当選を狙う僕は、必ずそこに行きます。
そして、当選祈願スタンプを押し、
そしてその宝くじを日本の宝くじの発祥寺
龍安寺本堂に持って行き、お祈りしてきますよ!


  


Posted by fm410 at 09:29Comments(0)その他

2006年05月07日

ブログ復活

fm410です。


GWが終わり家に帰ってきました。

なのでブログものんびり復活、のんびり更新する予定です。

この休みは実家にこもってのんびりしていました。
娘は田舎のおじいちゃんおばあちゃんに、一日中
遊んでもらい、大満足なGWだと思います。

fm410娘のGWは
みんなでバーベキュー
じいちゃんとばあちゃんと遊園地
じいちゃんとばあちゃんと動物園
みんなでバーベキュー2回目
僕の弟と妹の新居めぐり・・・などなど


とてもアウトドアな休日を堪能したはず!


一方fm410と奥さんの2人はバーベキューのみの
参加と、とてもわかりやすい食いしん坊なGWでした。

今日自分の家に帰ってきたのですが

今僕がこつこつとやっていることが

fm410的 冬ベスト制作!

冬の曲を集めてオリジナルアルバムを作っているんです。


なぜかって?


僕もよくわかりません・・・。
  


Posted by fm410 at 22:51Comments(0)その他

2006年04月30日

マナーとは

fm410です。



「マナー」って奥が深いですよね。


最近悪者にされがちなのは喫煙マナーですよね。
喫煙だけじゃなく、いろんな箇所でマナーというものは
存在しています。


でね。


最近の若者のマナーはなっとらん!


とかも、よく聞くじゃないですか?



でも本当にそうなのでしょうかねぇ・・・。



振り返ってマナーを考えたとき、


マナーを守ろう


なんて言葉は、そんな昔から言われていたように
思えません。僕の小さいころは、普通に電車(汽車)
に灰皿がついていたし、小学校の奉仕作業なんかで
びっくりするぐらいの缶を拾い集めたことなんかも
記憶にあります。
ちょっと前の日本では、そんなにマナーの意識が
高くなかったと思うのです。


僕は、そんな当時の子供や大人・・・(自分自身も)
現在のいい大人のマナーも大概悪いような気がして
仕方がないんです。



たとえば電車で、ちょっと詰めてあげればみんな
いい感じで座れるのに、かたくなに詰めてあげようと
しない人とか、バーゲンの商品をめちゃめちゃにしながら
あさっている人とか、タンをはいている人とか・・・。



あらゆる状況や場所でマナーを守る!
これは本当にいいことだと思うし、僕も気をつけたいと思います。



マナーの悪い年代の統計を取ってみたとき、
本当に正さないといけない年代はどうなるんだろう・・・。
それが気になって書いてみました。  


Posted by fm410 at 01:47Comments(1)その他

2006年04月27日

TPO

fm410です。


ナチュラムでブログを楽しんでいらっしゃる
皆さんの最大の敵はおそらく




奥さま


なのではないでしょうか?



『あんた!またしょうもない物買って!』


「い、いや安かったからさぁ・・・」


『私が毎日100円単位で食費を切り詰めてるのに
 あんたはどうしてくだらないものばっかりにお金を
 使っちゃうのよ!』




そんな光景が目に浮かぶようです。




・・・っていうか、目の前の光景です。





僕は奥さんから浪費夫としての烙印をおされていますが
僕だってちょっといいたい!



僕の奥さんが何かおねだりするとき。



『○○がない。』


と、よくいいます。


例えばコートとか、バッグとか靴とか・・・。
最近聞いたのは



『幼稚園のPTAのバッグがないから買っていい?』


です。






「だが断る!」






おしゃれとしてTPOにあわせたバックを
持ちたい・・・これは理解できる。



しかし・・・




ちょっとTPOが多種多様すぎやしないか?



なんだPTAのバッグって?
そんなTPOはいらん!
紙袋で十分だコンチクショー!




必要なバッグは買えばいいんです。
そしてそれが本当に必要なら、いいものを
選択して欲しいのです。



アウトドアな皆さんはわかっていただけますよね?
この気持ち。



その思いを奥さんにぶつけてみました!







『じゃぁエルメスのバーキンがいい』

・・・うそ、いいよ買って。
ここから選んでね。。。


  


Posted by fm410 at 00:13Comments(2)その他

2006年04月26日

2ヶ月続いた

fm410です。


ブログ開始2ヶ月記念日です!

皆様に支えられ、頑張れました!


毎日更新はできなかったけど、なかなか
頻繁に更新できたし大満足です。


僕のこらえ性の無い性格も少しは改善できたのでは
ないのでしょうか。


毎日毎日よくこんなくだらないことばかり、書いたものだと
自分のことながら関心しております。


ただ残念なのは、


「アウトドアではないな僕は・・・」


と再認識したことでしょうか・・・。


い、いやしかし、
GW明けぐらいに2006年度第1回目キャンプに行こうと
考えてますので・・・まぁこれからです。



あともう一つ残念なことがあります。

それは、

アフェリエイト結果0ってことです。


そりゃそうだ。。。
納得です。
何を夢見てたんだ僕は。。

商品の紹介記事も少ないし、当たり前の結果です。
今後の課題です。


あ、あともう一つ残念なことがあった!





ネタがもうない。。。  


Posted by fm410 at 23:47Comments(0)その他

2006年04月22日

どちらに・・・

fm410です。


もうすぐ3時です。
もう、寝ようと思います。

ブログデザイン変えてみました!


10分ほど前、僕は寝るのか、まだ起きているのかを
悩んでいました。


そのとき。。ふと


「どちらにしようかな・・・」を思い出しました。



娘たちは、何かを選ぶときやっぱり歌を歌います。
でも、なにか僕の小さいころのフレーズと違うんです。

これは地域性の出るものだと思います。


ちなみに娘は


どっち どっち えべっさん
えべっさんに聞いたら わかる
鉄砲うって バンバンバン 柿の種!


って言います。







こんなの初めて聞いたわ!



なんで柿の種が出てくるんだろう?
すでにメロディも違う。



どちらにしようかな
天の神様の言うとおり
鉄砲打ってドンパ

・・・こ、これも微妙だけど
確かに僕はこれで育った・・・はず。


他の地域ではどうなのかググってみました。
いっぱい出ました。


どちらにしようかな?  


Posted by fm410 at 02:58Comments(2)その他

2006年04月19日

理解に苦しむ

ブッシュ米大統領、イランへの核攻撃の可能性排除せず
ロイター



 [テヘラン 18日 ロイター] ブッシュ米大統領は18日、
 イランの核に対する野望を外交によって抑止できない場合、
 イランに対して核攻撃も辞さない、との考えを示した。




意味がわからない



核をもちたい国を辞めさせるために核で攻撃?

・・・核を使って止めるのは意味がないと思う。


アメリカのイランへの核攻撃を止めるため
核攻撃も辞さないって他の国が言い出したとして
ブッシュ大統領は、これらの考え方自体には
理解できるのでしょうか?

僕は理解できません。  


Posted by fm410 at 10:58Comments(0)その他

2006年04月13日

オダギリジョーの力

オダジョー、オリコン1位…好きな男優 夕刊フジ



 オリコンが運営するポータルサイト「ORICON STYLE」
 (http://www.oricon.co.jp)が集計した
 「好きな男優ランキング」で、オダギリジョー(30)が
 男女ともにその1位に挙げたことが分かった。
 一方、女優では女性が篠原涼子(32)を、男性は
 仲間由紀恵(26)をそれぞれ1位に挙げた。


好きな男優ランキング
好きな女優ランキング
も一応リンクしておきます!



納得!

オダギリジョーは男から見てもかっこいいですもん。
ユーモアセンスもあるし、性格もいい。誠実そうだ。
これは男も納得でしょう。


4月7日の記事では
原田知世が、なぜ僕の理想の人となったのかを
力説しました。

残念ながら僕の理想の人は女優部門で
ランクインしていませんでした。
そりゃそうだ・・・僕が言うのもなんですが、ああいった
ランキングって旬の人が絶対に入るでしょ?


どういったアンケートをしているか知らないけど
今回アンケートを受けた人が、何年か後に同じ質問を
されたとき、同じ男優・女優を答えるかですよ。


僕は迷わず、
「原田知世!」
って言いますから。



理想の人 をアップした後ぐらいから
僕のブログへのアクセス数が伸びだしました。


僕はますます 原田知世 が好きになりました。


ありがとう・・・僕のブログをごらんになった皆さん。
ありがとう・・・原田知世さま
僕も頑張っていい記事をアップしなきゃ・・・


そんな風に感激しながら


何気にいろいろブログ管理ページを確認していたら

(4月10日のデータ)

ちょっと待てぇい!!!!

なんでオダギリジョーが突然出てくるんだ?


え?


なんでだっけ?




ちょっと 理想の人 を再確認だ。


 皆さんはそれぞれ好みのタイプってあると思います。


 例えば、オダギリジョー。(選択には大きな意味はありません)
 男から見ても、かっこいいですよねぇ。


こ、これか!


・・・オダギリジョー恐るべし!
ブログでネタに困ったときはオダギリジョーって言ってみよう!  


Posted by fm410 at 00:13Comments(3)その他

2006年04月12日

カミングアウト

fm410です。



僕のブログにちょくちょく足を運んでいただける皆さまは
まぁ、おそらくは気がついていらっしゃると思いますが


僕は釣りをしません。



この時点でナチュラムさんはがっかりです。
今現在の僕にとって、ナチュラムさんの商品カテゴリーの
左半分はがっつり必要ありません。

ナチュラムでブログをはじめて
こんなにも釣り人口って多かったのかぁ・・・すごいなぁ
って感じです。



さらにいうとですね。。


どちらかというとインドアな人です。
テレビ大好きです。
(・・・言っちゃった。)



なので、こんなにもアウトドアカテゴリーに
記事がなく、雑談ばかり!
貴重なアウトドアの記事でさえ、そのカテゴリー
区分が微妙なものばかりなのです。



キャンプは昨年からはじめました。
家族でのんびりすごす時間がすごく楽しかったので
今年もマイペースに行きたいと思います。
fm410家族が徐々に外に飛び出す様子を
もしよかったらのんびり眺めてください。

もちろん、インドアな話やくだらない話も大好きなので
それもまたのんびりと眺めていただけたらうれしいです。  


Posted by fm410 at 01:04Comments(0)その他